ray dining

釣りの世界でも聖地と言われる五島。夏でも冬でも魚種が豊富・新鮮で、四季を通じ様々な旬の魚介を堪能できます。
また、陸続きでないからこそあらゆる農作物を「地産」しているのも離島の特徴。
特にミネラル豊富な牧草で育った「五島牛」は生産量が少なく、幻と言われています。
そんな贅沢な島食材=地域の光を、生産者に敬意を払いつつ、一番おいしくお届けする。
それがray diningの基本思想です。

料理長 山本 祐輔

『五島列島の海や土地が育む魅力的な食材や、長年五島で食材を作り続けてきた農家の方々の想いを紡ぎ、この地ならではの料理を提供したいと思っております。』

1993年青森県に生まれる。高校卒業後、調理師専門学校を卒業したあと、2013年に東京・分とく山で料理人としてのキャリアをスタート。2024年2月に温故知新入社、五島リトリート ray by 温故知新に着任後、4月10日より総料理長に就任。
生産者の方々へのリスペクトの心を忘れることなく、島内の畑や市場など、場所問わず足を運び、五島ならではの魅力を自ら発見。豊かな自然を守るべく、市場に並ばない廃棄食材なども積極的に取り入れ、島の郷土料理と文化を織り交ぜた独創的な料理を生み出しています。

料理長 山本 祐輔

『五島列島の海や土地が育む魅力的な食材や、長年五島で食材を作り続けてきた農家の方々の想いを紡ぎ、この地ならではの料理を提供したいと思っております。』

1993年青森県に生まれる。高校卒業後、調理師専門学校を卒業したあと、2013年に東京・分とく山で料理人としてのキャリアをスタート。2024年2月に温故知新入社、五島リトリート ray by 温故知新に着任後、4月10日より総料理長に就任。
生産者の方々へのリスペクトの心を忘れることなく、島内の畑や市場など、場所問わず足を運び、五島ならではの魅力を自ら発見。豊かな自然を守るべく、市場に並ばない廃棄食材なども積極的に取り入れ、島の郷土料理と文化を織り交ぜた独創的な料理を生み出しています。

夕食  – 会席料理 –

17:30~ / 19:45~

*閑散期は異なります

朝食

07:30 – 10:00 (LO 09:00)

外来利用

宿泊をされないビジターでのご利用も承っております。
完全予約制となりますので、事前のご予約をお願いしております。
ホテルまでお気軽にお問い合わせください。

*詳しくは下記をご覧ください。